忍者ブログ

rakuda

日々是まっつぐ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お疲れ様でした(*´ω`*)

13日の金曜日。
ジェイソンマスクを用意するか、カーマインの紙お面を作ってうちのスペースに入る売り子全員でそれを被るかという、奇妙な計画があったんですが、支度する時間が無くて断念してしまいました。

ちょうどカーマイン生か死か!?キャンペーン真っ最中だったので、カーマインお面作ったら楽しかったんだろうなあと思いつつ。
しかもちょうど四人居たので、A・B・C・Dそろえられたんですよね、ああ残念!

お天気は曇り空だったので比較的楽でしたが、前日に降った雨の影響か、人々の情熱の発散のためか、会場内は結構な湿気でございました。
比較的シャッターの近くではあったんですが、それでも暑かったですね。
参加された方は、サークルの方も一般参加の方も、本当に本当にお疲れ様でした。
無事目当てのお宝も全部買うことが出来たので、ほくほくしながら買えることが出来ました。

以下個人的な当日の日記やお礼なので、蓋の下にたたみます♪


拍手[1回]

PR



ありがとうございました

修羅場の最中、拍手下さった方。
またこのブログの拍手を押して下さった方。
本当にありがとうございました!

今チラシを作っている所です。

寝不足を承知で原稿を描き続けていたので、ちょっと不調でしたが大分落ち着きました。
チラシ絵のショーンが有り得ないガチ体型になってしまったんですが、そっと笑ってやってください。
もうちょっとプニだと思いながら描いていたんですが、もう直せない_| ̄|〇

コミケまであと3日。
当日が良い一日となりますように!
今からお買い物に行くサークルさんの新刊が楽しみでなりません\(´▽`)ノ

拍手[1回]



入稿完了しました

先ほど入稿を完了させました。
何度も修正箇所の漏れが無いか確認し、おかしな部分をちまちま改良しつつ。

オンライン入稿で助かりました。
締切ギリギリまで作業できますから。
印刷所様のお陰で、社会人には有り難い遅めの締切設定なんですが、逆にストレスでもあったことが今回分かりました。

何がって、周りが「入稿終わりました!」とか「脱稿したよ\(´▽`)ノ」とか、そんな報告が続々と入って来る中、自分はまだ原稿やってる……ってなる訳ですからw
今の職場の状況を考えると、やはりこの締切でないと間に合わなかったと思うので、それはそれで良しなんですけども。
ほんと心臓に悪い。

でも間に合いました。
夏コミには新刊を持って行けます!
内容は本当にタダのデズモンドのエロ本なのでなんだこれって言われたら最後なんですが_| ̄|〇

書いている間、大変だったけど楽しかった。
表情が可愛いとか思って頂けたら幸いです。
体を描くのは本当に難しいので、要所要所におかしな部分があるかと思いますがそこはスルーしてやって下さい_| ̄|〇


さて、この場を借りてお礼をば。
ゲストしてくれたYさん、表紙デザインを請け負ってくれた相棒、本当にありがとう。
お陰様でめげそうになりながらも、気合いいれて頑張れました。
愛してる。

あとは当日、元気に夏コミに参加するだけですね。
体調整えないと!

拍手[5回]



進捗

・表紙絵OK
(デザインも出来上がっているので後は裏表紙の貼り込みのみ)

・本文下絵80%完了
・主線10%完了

ここからがスパートです。
自分で自分にハッパ。

拍手[2回]



原稿進行の随に

表紙絵の彩色に思いの外手こずっていますが、相棒の一言で大分気楽になりました。
今回はサイズを気にせず大判の絵を描いています。
それを縮小したりカットしたりして相棒が表紙に仕立て上げてくれるので神経質にならずに描いてみたらいいと。

オンデマ印刷の特質上、厚塗り絵の色のグラデーションは再現されません。
モワレたりジャギーが発生してしまったりという事象が多いとのこと。
実際、過去の本で相棒がデザインしてくれたタイル模様の表紙にもジャギーが若干ですが出ていたりします。

それを回避するために、境界のはっきりした色塗りをすることを勧められました。
確かに見本の出力を見ても、ちょっと哀しい刷り上がりになっていたので、今回も前回と同じ感じの塗りになっています。
そのうちオフでカラー表紙をやってみたいですね。
締切の都合上、どうしても今の印刷所さんに頼ってしまうのですが。



拍手[2回]



プロフィール

HN: takara
丸くてちまいものが好み。
髭・胸毛・腕毛とむっちりなゴリラ系男子にはまるかと思えば、例外もあり。

サークルについて

イベント情報は携帯端末向けにpictBLandにも掲載します。
いずれもサークル名:PAPERBACKで申込しています。

ブログ内検索

最古記事

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]