忍者ブログ

rakuda

日々是まっつぐ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



C80お疲れ様でした

熱暑の最中、一日を過ごして参りました。
搬出のゆうぱっくに軽くドーンハンマーを見舞ってやりたい衝動に駆られつつ、会場を後にした次第でございます。

当日はお疲れ様でした。
サークル参加の方も、一般参加の方も、本当に。
私も戦利品を抱え、なんとか帰宅しましたが、実家に戻るのは早くとも一五日の夜。
明日は友人への陣中見舞いの日なので、まだコミケは終わっておりません(´ω`;)

修羅場中、拍手など下さった方々ありがとうございました。
今回は本当に、何度か「もう駄目かも」と思う事も有りましたが、何とか仕事に穴を開けることもなく、ぎりぎりですが無事に本を出すことも出来ました。

さて、色々慌ただしかった一日の記録は、蓋の下に。

拍手[4回]

PR



脱稿しました!

無事脱稿しました。
勢いでブログまで書く予定だったのですが轟沈。
眠気と戦いつつ仕事して帰って来ました。

7日夜に表紙を入稿し、昨晩無事に本文も入稿しました。
背景とか物体とかは色々大目に見てやって下さい_| ̄|〇
アニムスVer.2も色々間違えてる・・・

でも念願のションデズとジョヴァロレを一冊に詰め込めたので、それだけで結構幸せだったりしています。
兎も角無事に新刊が出せる事にほっと胸をなで下ろしています。

当日は既刊のマリアル小説や相棒と友人のゲーム関連の本を委託します。
タイバニ本もちょっとだけ持って行きます。

当日は暑くなりそうなので、参加される方はお気を付けて。
私も体調を取り戻しつつ、当日に備えたいとおもいます。

やっぱりコミケはお祭りという気持ちが在って、とっても楽しみ。
よい一日になりますよう!

拍手[2回]



オンリーお疲れ様でした

オンリーに参加してきました。
会場の熱気にやられて暑さ負けしてましたが、とっっっっっっっっっっても楽しかったです。
スペースにお越し下さった方、有り難うございました。

戦利品がどれも幸せでした。
一通り読みましたが、締切が終わったらゆっくり読み直すつもりです。

今日は早めに寝て、明日からまた原稿に取りかかります。
イベント日記は後日書けたら。

現時点で夏の新刊の予定項数の2/5程度下書きが完了しています。
今のスピードを維持出来れば、必ず締切に間に合う。
いつもの如く、遅い締め切りの印刷所さんを予約しているので、周りの友人が脱稿した状況などはなるべく目にしないようにしつつ、黙々とやるしかありません。

兎も角もお疲れ様でした。
良い一日でした!!!

拍手[1回]



脱稿そして修羅場再開

何やってんだという位修羅場が続いております。
体調不良を言い訳に出来ないのは、自分で決めた事だから。
それになにより描くことは大変だけど楽しいです(*´▽`*)

拍手下さった方、有り難うございます。
何よりの励みです。

さて、一個脱稿したので気分転換に部屋の片付けをし、表紙の絵を先に始めました。
最初に考えて居た構図は描いてみたら微妙だったので、ショーンの顔も見えるようにして二人して「気付いてるぞ」っていう顔に。
ションデズ

監禁から続く本なので、思い切り遊ぶ事にしています。
誰を描いても裸になるとむっちりマッチョになってしまう癖を何とかしつつ、ショーンを少しゆるいマッチョ、デズモンドは引き締まった綺麗なマッチョに描けたら本望なんですが…

前回はアサクリ1でアブスターゴ監禁中でしたが、今回はアサクリ2メインで主にアジトでのショーンとデズモンドがメインとなります。
無論アニムスにも潜るのでエツィオの事も描きますが、魔が差したのでジョヴァxロレ行きます。
単に描きたいだけです。
百合の葬列であんなクソ真面目な物語を展開しておきながら、あの二人でやります。
我慢できませんでした…

あっ、こっちの向きだとデズの口の傷見えない…あー('A`)

拍手[3回]



修羅場中ですが

色々あるらしいので今日からこれを優先して読みます。
じゃないと最後の話書けない。
AC
というかこれ、かなり前に出版予定になっていたものが一旦止まって存在すら米国の密林から消えていたアレなのか、それとも書き直された別物なのか。
前のが分からないのでそこら辺不明なのですが。

原稿は順調に進んでいます。
締切に間に合いそうです。
拍手下さった方々ありがとうございます。
頑張ります(`・ ω ・´)

拍手[2回]



プロフィール

HN: takara
丸くてちまいものが好み。
髭・胸毛・腕毛とむっちりなゴリラ系男子にはまるかと思えば、例外もあり。

サークルについて

イベント情報は携帯端末向けにpictBLandにも掲載します。
いずれもサークル名:PAPERBACKで申込しています。

ブログ内検索

最古記事

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]