赤ブー公式サイトに少しずつ情報が上がっています。
http://www.akaboo.jp/index.html
個人的な情報交換、安否の確認やその他のやりとりはツイッターやミクシーの方でさせて頂いていますので、こちらでは赤ブーの情報のみ載せておくことにします。
もし開催されるのであれば、来て下さる方の為に参加をしようと考えています。
過去の震災の時、こんな時だからこそ平常の生活、心の癒しが欲しいとしてイベント参加された方も多かったとのこと。
その言葉を知って、その方向で動くことに相棒と相談して決めました。
あとは主催側の意向に添うのみです。
被災された地域の方にお見舞いを申し上げます。
それから連絡の取れていない被災地の友人知人の安否が一日も早く分かる事を願いつつ、確認が取れるまでは諦めず情報を追い続けます。
ツイッター他などで奨励されている「ヤシマ作戦」ですが、昨晩3月12日は成功したそうです。
引き続き節電の協力が呼びかけられています。
ちなみにテレビの節電のためUstでNHKを見る方も要るようですが、被災地以外の方は可能ならワンセグで見た方が良いようです。
一部ワンセグ対応ではない携帯機種はUstで情報を掴むしか無いらしく、被災地の方に回線を譲る意味でも有効なようです。その話しを聞いて、私も充電を完了させてワンセグに移行しました。
一部地域で停電が解除されたとの情報もあります。
こうして現地で電源の確保が進めば、それだけ安否の確認も早く出来るようになることでしょう。
私もしばらくは作戦に参加します。
友人が災害救助のため招集されていったので、彼の無事を祈りつつ、少しでも救助活動が進む事を願います。
今後の予定の中に、少しばかり先の事になりますが、現代を舞台にしたジョヴァンニとロレンツォの小説を出したいという気持ちがあります。
5月のスーパーもジョヴァンニとロレンツォのカップリングでサークルを申し込んでいますが、こちらは過去ルネサンス期を舞台とした、少し軽めの二人のやりとりを描く予定です。
が、それとは別に、書きたいものが。
ただし現代を舞台とした時点で、オリジナルの色が強まり、確かにアサクリのキャラクターとしてのジョヴァンニとロレンツォを描くつもりではありますが、かなり逸脱した作品になる事は間違いありません。
アサシンとテンプル騎士団との関わり合い、過去に記し遺されたものとの再会やら、色々と考えてはいます。
またぞろ分厚い一冊になるかと思いますし、そうなると一気に印刷に掛けるのも難しい。
内容的にも大手を振ってアサクリの新刊ですとも言えないような物なので、いっそ一度やってみたかった事をやってみようと考えました。
生存確認のためにいつも献本している友人以外、欲しいと言って下さる方の分のみ追加してする私家版としようかと。
とはいえ、まだ大まかな設定しか決まっていない、書き始めてもいない本の事なので、確定したら改めてお知らせしようと思っています。
今はまず春コミ。
そしてスーパーに向けて。
そうそう、本日この雪の中、待っていた本が届きました。
「秘められた友情-ルネサンス期フィレンツェにおける同性愛と男性文化-」とでも訳せば良いのか。
ロレンツォの名前がかなり出てくるので、今から読むのが楽しみです。
さて、雪はどこまで積もるやら。
土曜日、出かけてきました。
散歩は脳の糧。
歩く事自体がストレス発散でもあるんですが、何より楽しみのため、です。
久しぶり、煩悩のための買い物をし、美味いものを買い込み、アフガニスタン雑貨の店にも立ち寄りと、いろいろ濃厚な一日でした。
その間、相棒といつもの如く思想やら哲学やら宗教やらとあらゆる話をし、マリクとアルタイルの物語について、ひとつだけ見え始めた部分を聞いてもらっていました。
以下、散歩日記に交えて、若干マリアルの話をば蓋の下に。