夏の三日間、参加された方々はお疲れ様でした。
私も初日と三日目に参加して来ました。
初日は自分のスペースで。
三日目は友人の陣中見舞で。
今年はいつもよりさほど暑くもなく、東と西の行き来にあの通称ゴキブリホイホイを通らなくて済んだ為、だいぶ楽をさせてもらった気がします。
とはいえ初日はほとんど出歩かなかったんですが。
以下色々と蓋の下に。
初日、今回は当選する事が出来て、ハル屋さんと合体で参加してきました。
おかげさまで一日楽しかった。
新刊は「まさかの」とお声も頂きましたが、ユスフ受の合同誌。
お手に取って下さった方、ありがとうございます。
差し入れを下さった方々にも感謝しております!
少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。
そういえば初日は外国人の一般参加の方を多く目にしました。
アサクリが洋ゲースペースに配置されている事もあって、通る確率が高かったのかも知れません。
しかしまあ皆さん口を揃えて「Gay!Oh, Gay!」と連呼するので、次回は英語の注意書きボードを立てようと思いました。
ゾーニングされていない日本の状況を知らないから仕方ないとは思いつつ。
ちょっとした拷問でした…orz
コミケも変わったもんだ。
久しぶりに会いに来てくれた友人とも元気な姿を確認しあえたし、帰りに食った蕎麦も美味かったし、良い一日でした。
でもやっぱり寝たつもりで前夜にそれほど眠れていなかったらしく、帰りの電車で爆睡し、あやうく乗り過ごすところでしたが。
二日目はともかくも体を休め、三日目の支度をしたりもしておりました。
買い物したい評論サークルもいくつかあったし、JUNEジャンルでいくつか見たいゲイサークルさんもいらしていたので。
しかし色々と消耗していたので、開場しある程度の待機列が裁けるまでタリーズでまったりしていました。
で、今回初めて知ったんですが、タリーズの店員さんも10時の拍手してました。
不思議な感じ。
開場する直前、通り雨が降ったりもありましたが、最終的にガン晴れし、暑い一日でした。
友人たちに無事差し入れを渡すことも出来、ずっと前から約束していた割に、お互いの〆切やらで先延ばしになっていた、飯の約束も出来たので、ちょっと9月が楽しみだったりしています。
やっとあの店に連れて行けると思うと、ちょっと嬉しい。
そして三日目は少し早めに会場を後にし帰ったのでした。
帰り間際、バスターミナル手前に置かれていたホワイトボードに「冬コミまであと138日」と殴り書きで書かれていた文字を見て、少なからず青くなったのはここだけの告白。
申込はあとサークルカットをアップするだけの状態なので明日には完了すると思います。
冬もまた洋ゲーで申し込みます♪
次回のイベントはスパークとJ庭。
そして冬コミ。
今日は計画の練り直しをしてきました。
計画通りに行けばいいんですが、たいてい仕事で突き崩されるので、全て早め早めに動こうと思います。
さて改めて。
夏コミ楽しかった!
サークル参加の方も、一般参加の方も、スタッフの皆様も、お疲れ様でした(*´Д`*)