ComicCitySpark7とJ-Garden33に参加してきました。
流石に二日連続イベントは体力的にきつかったー_| ̄|〇
でも楽しかったです。
当日、スペースにお立ち寄り下さった方々、有り難うございました。
アサクリは今回、再録本のみの発行でしたが、お手にとって頂き嬉しかったです。
オリジナル作品も今回は新刊無しでしたが、大事に書いた作品たちなので楽しんで頂けたら幸いです。
以下、蓋の下には二日間の個人的な日記をば。
ひさしぶりのイベントは朝から雨でした。
いつも通り、すき家でミニ丼を腹におさめ、電車に揺られて有明へ。
大分涼しくなった気温のお陰で、移動はとても楽でした。
スペースの支度をし、開場と共にお買い物と挨拶回り。
あとはスペースに引き籠もって冬の本のネーム切ってました…
最近残業三昧で帰るのが遅く、出来る時に進めておかないと後で首が締まりそうです('A`)
でも頑張る!
スパーク終了後は池袋へ移動しました。
翌日のJ庭がサンシャインでの開催なので、今回初めてイベント前夜のホテル宿泊をしました。
お陰で朝ゆっくりできます。
この日晩ご飯は近所のアラブ料理屋さんへ行きました。
以前も二度ほど行った事のあるお店なのですが、とても大好きな場所。
ご飯は美味しいし、珈琲も美味しい(*´∀`*)
そして今回、食事中にダルブッカが置いてあることに気付き、お会計の時にお店のお父さんに話してみたら、なんと触らせて貰えました\(´▽`)ノワーイワーイ
軽く叩き方を教えて貰ったりしてお喋りして、もの凄く楽しかった。
「初心者用がアマゾンで安いよ」
と教えられて早速検索。そしてポチったのはここだけの秘密。
仕事のストレスと原稿の合間の息抜きに、叩いてみようかと思います。
太鼓は何でも好きですが、ダルブッカの音が特に好きなので良い機会。
ホクホクした気持ちでホテルに戻り、ガッツリ睡眠を取ってJ庭に参加してきました。
前日逢えなかった友人とここで会い、色々と話したり買い物をしたりする間にイベントもあっという間に終了でした。
J庭はスパークよりも開場時間が短いのでした。
帰りにJR池袋の駅ホームでしか食べられないというホットドッグ59に立ち寄ってみました。
美味しかったよ!
朝の軽食からイベント終了まで何も口にしていなかったので、これだけでは足りず、新宿で蕎麦を食べて帰りました。
さて、冬コミに向けて頑張りマッス\(´▽`)ノ