忍者ブログ

rakuda

日々是まっつぐ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お知らせ

スパークの新刊ですが、実質無料配布という形を取らせて頂く事になりました。
というのも、仕事と体調の為、きちんとした作品を出せそうも無いと判断したからです。

現在書き進めているものの、冒頭を抜粋して、お試し版をコピーにて配布させて頂きます。
楽しみにして下さっている方がいらしたらすみません。
やはりきちんとした物を出したい事と、無理を掛けられない状況を考え、相棒からも無理は止められました。

とはいえ、現段階のものも、校正しなくてはとてもお見せ出来る代物ではないので、ギリギリまで作業は続けます。
こんな物でも宜しければ、当日お立ち寄り下さい。


本当に済みません。
まだ仕事も山積みなので、早めに体を休めておきます。

拍手[4回]

PR



スパーク新刊

原稿は少しずつ進んでいます。
何か躓いていた部分を越えられた様です。
ちょっとノってきました。

このまま勢い付けて書き上げたいです。
書いている途中で、珍しくタイトルが決まりました。
やる気を上げる為にも、ここに書いておきます。

【田園-a campo nostalgico-】
というタイトルに決まりました。
イタリア語は「懐かしき田園より」という所。
用法間違ってないかなーと思って軽く調べたんですが、多分大丈夫そうです。
違ってたら指さして笑ってやってください。
勉強しなおしますw

大まかな内容としては、平和な物語です。
ロレンツォ様6歳でジョヴァンニパパと出会い、それからのちょっとしたお話なので、大人表現は一切なくなっています。
そこら辺は、次のロレジョヴァ本にて(出すのかよっていうツッコミはしないでやって下さい・・・)

ちょっとだけ気分転換にモンテ・ビアンコ食べに行って来ます。

拍手[3回]



お礼だけでも

拍手ありがとうございます。
スパークもあとちょっとでやってきます。

がんばってます。

が、今回ばかりはちょっと無理が出来ないかも知れません。
以前からちょろちょろとこのブログに書いていた体調の事もあります。
仕事の事もあります。

新刊は持って行けそうなのですが、もしかしたらコピーになるかも知れません。
決まり次第またここでお知らせします。

済みません、こんな酷い状況は初めてなもので、本人が一番何が何だか分からなくなっている状況だったりします。

でも。
書きたいから書けるだけのものを精一杯気合いいれます。
持ってくれ、私の体。

拍手[4回]



パリの街で

帰宅して相棒に聞いたんですが、10月にパリでアサクリの展示会が催されるようです。
http://www.arludik.com/

いいなあ、とても行けないけど、きっと大判の絵とか見られるんでしょうね(*´Д`*)
サイトの中の次回展示予定に行くと、このポスターがどーんと見られるようになっています。


すごいなあ。
向こうのコンセプトアートやマットペインティングを見るのが大好きなので、本当に羨ましい展示会です。
ゲームのオマケが日本だけしょぼかった代わりに、この展示会を日本でもやってくれよ!
とか思ってしまいます(酷い言いぐさ)

でもって、展示会のパンフレットが欲しいです。
向こうの美術展って日本の美術館が出している様な出版物を出してるのかは分かりませんが。
気になる。
兎も角気になる。

パリに朝到着する飛行機に乗って、展示会場に行って、その日の夜の便で帰ってくる。
そんな強行軍でも良いので行きたいとか考えちゃったおばかさんでした。
今そんな事したら倒れそうなので出来ませんが。

拍手[1回]



ASSASSIN'S CREED: THE FALL

アサクリのアメコミ、ASSASSIN'S CREEDS THE FALL
一応今の所三冊で完結するみたいですね。

版元のワイルドストームのサイトに行くと、既に2巻の表紙も出てました。
ボルジアが持っていたアレが描かれています。

↑こんなん。楽しみだなあ。

同じ版元のPROTOTYPEとかGoWのアメコミを扱ってるショップにはまだ発売の情報は載せられて無いんですが、そのうち入荷してくれると信じています。
誰か中古売ってくれないかなああのショップにw
ギアーズもチェックし続けてるんですが、実は買いそびれた1~2巻は未だ中古も入って来ない哀しみ。
アメコミでもやっぱりドムが可愛いです。

本棚の移し替えをしていたら、ずっと以前に友人から貰った神崎版スト2のアメコミが出て来ました。
それよりもどこにやっちゃったか気になっている香港土産のKOF漫画がいまだ行方不明なのが残念です。
京に向かって庵が「不能!不能!」って連呼するから日本人には可笑しくて堪らなかった代物。
しかも絵柄が池上遼一ライクという。
どこやっちゃったんだろう。


拍手[2回]



プロフィール

HN: takara
丸くてちまいものが好み。
髭・胸毛・腕毛とむっちりなゴリラ系男子にはまるかと思えば、例外もあり。

サークルについて

イベント情報は携帯端末向けにpictBLandにも掲載します。
いずれもサークル名:PAPERBACKで申込しています。

ブログ内検索

最古記事

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]